ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[274] VJ21A スロットルセンサ
日時: 2013/08/01 17:29
名前: systemyanagi ID:UXwjPSzs


初めまして、最近VJ21Aを購入し整備しだしたのですが、フレームにJ型のステッカー貼ってあり、フレームナンバーからもてっきりJ型だと思っていましたが、キャブをばらそうとしてみると、あれ?ソレノイドがついてる。どうやらJ型フレームにK型のEG、キャブを積んでる様なのです。ところが、スロットルコネクタボックスの横のスロットルセンサが付いていません。
もう、すっかり???です。
スロットルセンサは、なくても大丈夫なのでしょうか?ソレノイドは、ハーネスのコネクタで繋がってるので、ハーネスもK型のようですが、スロットルセンサが繋がるような、遊んでいるコネクタも見当たりません。

どなたか、教えていただけないでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 2 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

コントロールユニット ( No.9 )
日時: 2013/08/04 04:39
名前: HAL ID:a41TOVZw

追加

スロットルセンサーの配線の確認はコントロールユニット(k型の場合)をフレームに取り付けた状態で上側の(オレンジ・青・黒/黄)が3本まとまったハーネスです。
これをたどればわかるんじゃないかな?(No8でウンチク垂れましたがこれが早い)ゴメンナサイ
もしあればラッキー!!
センサー付きのボックスならオークションで1000円前後で買えるかな…

このときついでにM‐Maxなどのリミカが付いているかチェックしてみてください

ごくまれにM‐Maxなどは誤作動で悪さする物があるみたいで、もし付いているなら外しておいたほうがいいですね…(M‐Maxはバッテリーのマイナスにアースが付いている。)
メンテ

Page: 1 | 2 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成