ソレノイド ( No.1 ) |
- 日時: 2013/08/02 05:16
- 名前: HAL ID:YfoVKpU2
- はじめまして私はvj21のK型乗りです。
K型のソレノイドはAETCコントロールユニットの制御で4000rpmから5000rpmあたりでバルブを開き低速時の混合比を最適にするものです。 そして、スロットルセンサーはCDIの制御でアクセル開度によって点火タイミングを最適に行うものです。 問題はAETCがJ型かK型かが問題なのですが、配線が繋がっているということは ユニットも交換してあるようなのでキャブセッティングがK型の標準ならば大丈夫だと思います。(一応チェックして見ては…) (J型のセッティングだと4000rpmから5000rpmが薄くなる) ただ私もプロでは無いのでAETCとCDIの相互関係が解らない為、K型はデジタル制御なので何とも言えないのですが… たぶん前オーナーはリミッター(CDIの制御)の配線の問題であきらめたのではないでしょうか?
|
情報感謝です。 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/08/02 18:08
- 名前: systemyanagi ID:9OGTXQ0E
- HAL 様 ありがとうございます。
スロットルセンサーは、点火タイミングに関係するんですね。
キャブは、分解してみると中のジェット類もK型用のセットでした。ただ、パワージェットが左右入れ違いで間違えて組んでありました。。
キャブの分解清掃済みの上物という中古の車両をネットオークションで、購入したのですが、実車を見るととにかくひどい有様で、キャブも確かに開けた形跡はあるけど、開けただけって感じで、ひどい有様でした。 購入後、何日もかけてFフォークのOH、タイヤ交換、チェーンスプロケ交換、オイル、冷却水の交換、車両清掃をして、いざEGをかけてみたら全然回らないので、キャブをばらしてみようと思ったら、今回のことが、発覚しました。
とりあえず、K型用の標準セットをオーダーして、組んでみます。(実は、J型だと思っていたのでJ型用のセットをオーダーしたばかり・・2万近く無駄にしてしまった・・・)
スロットルセンサーを購入ってのも考えたんですが・・・
引き続き、解る方がいらっしゃったら、情報をいかだけますと助かります。 よろしくお願いいたします。
|
ソレノイド ( No.3 ) |
- 日時: 2013/08/02 21:02
- 名前: HAL ID:YfoVKpU2
- もしスロットルセンサーを購入するとしたらK型のCDI(CB-1203 ボディー刻印)と左側のハーネスおよびギアポジションセンサーが必要かと思われます。
私の考えでは有りますが一度J型のキャブセットを組み込んでソレノイドのニップルを塞いで見てはいかがでしょう…(塞がなくてもソレノイドとチューブを繋いでおけば大丈夫です。) それと7000rpm以上が回らないのであれば排気デバイスの固着が考えられますね。
|