ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[274] VJ21A スロットルセンサ
日時: 2013/08/01 17:29
名前: systemyanagi ID:UXwjPSzs


初めまして、最近VJ21Aを購入し整備しだしたのですが、フレームにJ型のステッカー貼ってあり、フレームナンバーからもてっきりJ型だと思っていましたが、キャブをばらそうとしてみると、あれ?ソレノイドがついてる。どうやらJ型フレームにK型のEG、キャブを積んでる様なのです。ところが、スロットルコネクタボックスの横のスロットルセンサが付いていません。
もう、すっかり???です。
スロットルセンサは、なくても大丈夫なのでしょうか?ソレノイドは、ハーネスのコネクタで繋がってるので、ハーネスもK型のようですが、スロットルセンサが繋がるような、遊んでいるコネクタも見当たりません。

どなたか、教えていただけないでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 2 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

ソレノイド ( No.5 )
日時: 2013/08/03 04:01
名前: HAL ID:czYsZFpw

No.3でニップルを塞ぐ件で(塞がなくてもソレノイドとチューブを繋いでおけば大丈夫です。)とありますがソレノイドのコネクターは外して下さい。

あとパワージェットが逆と書いていましたが、よくあるミスでフロートチャンバーごと逆になっていませんか?(オーバーフローのパイプが中央から立っていると思いますがほぼ垂直に立っているのがL側・斜めに立っているのがR側です)
これが逆だと油面がくるいます。ここもチェックして見てください。

そしてCDIですがJ型はCB‐1202の刻印になります。

それとチャンバーもJ型とK型では入口が絞られているのがK型(内径30mm、絞りが無いのがJ型(内径36mm)で違います。これがカーボンで詰まってもパワーが出ません。
K型のキャブセットでJ型のチャンバーは有効ですが、逆だとパワーダウンします。

私の見解ではこの車両はJ型で、キャブとソレノイドとコントロールユニットをK型に換えた物ではないかと思われます。
まずはこの車両がJ型かK型かをはっきりさせてからメンテナンスされてはどうでしょう…(一度ノーマルに戻す方向で)まあソレノイドを塞いでJ型のキャブセットをすればほぼJ型ですが…
エンジン本体はギアポジションセンサー以外はk型もJ型も差ほど変わりません。

その他・マニホールドの亀裂 二次エアー
    ・リードバルブの開き
    ・シリンダの圧縮 など…

根気よく頑張ってください。

メンテ

Page: 1 | 2 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成