おたふく抜き ( No.1 ) |
- 日時: 2013/01/08 00:21
- 名前: ドキンちゃん号 ID:BcaVDj0k
- 明けましておめでとうございます。
わかりにくい内容になってすみません。改めて質問させてください。
おたふく抜き装着でキャブセッティングは必要ですか?
|
おたふく抜き装着について ( No.2 ) |
- 日時: 2013/01/08 18:28
- 名前: VJ22A乗り ID:oe9/rVuQ
- 明けましておめでとうございます。
はじめまして、ドキンちゃん号さん。排気バルブ関係でしたら、キャブをいじるよりバルブ調整をする方が違いが出るかもしれませんよ。 閉めぎみにしたりとか開きぎみにしたりとか振ってみたりして、以外と 面白いですよ。
|
返答ありがとうございます。 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/01/09 00:56
- 名前: ドキンちゃん号 ID:EZ5mb6Bg
- VJ22A乗り様返答ありがとうございます。
エンジンが焼きつく心配が無さそうなので安心しました。
恥ずかしながら、バルブの調整をしたことがありませんでした。早速、マニュアル見ながらやって見たいと思います。 当たり前だと思いますが、閉じ気味にした方が低中回転でのトルクは上がることになりますよね?
|
排気バルブの調整について ( No.4 ) |
- 日時: 2013/01/09 11:14
- 名前: VJ22A乗り ID:I6neSeJk
- そうですね、刻印が標準という固定観念は捨てて条件によって変える事を
お勧めいたします。 キャブレターの方は、吸気系をいじってないなら(パワーフィルター、 直キャブ、フィルターBOX穴あけ等)メインジェットはそのままで大丈夫です。
|
ありがとうございます。 ( No.5 ) |
- 日時: 2013/01/09 13:20
- 名前: ドキンちゃん号 ID:3iEammrU
- VJ22A乗り様アドバイスありがとうございます。
わたくし、最近サーキットに行き始めまして、低中回転のトルクで悩んでいました。大変ためになるアドバイスありがとうございます。 また走りながらいいセッティングを見つけて見ます。
吸気系はノーマルなので、このまま行こうと思います。
このたびはありがとうございました。ガンマに乗って9年になりますが、知識はあまりないのでまたこれからもよろしくお願いいたします。
|
排気バルブのその後…(・・;) ( No.6 ) |
- 日時: 2013/01/13 13:22
- 名前: ドキンちゃん号 ID:dQqNzfKI
- 排気バルブの調整を行なったところ排気バルブが動きませんでした(・・;)多分排気バルブが固着してそうです。
自分の愚かさに気づきました…。 とりあえずネジ山なめると大変なので、お店でエンジンも合わせてOHしてもらう事にしました。 春には完調にして、ガンマのフルバワーを感じたいです。
またこれからもガンマを大切に乗って行きたいので、皆様にご指導、ご教授お願いします。
|
排気バルブサーボ ( No.7 ) |
- 日時: 2013/01/14 08:50
- 名前: blade ID:Gexevd6g
- VJ23Aですが、うちのは排気バルブサーボモータが死にました。
VJ23Aの排気バルブサーボは耐久性に難があるようで、 交換した新品サーボは内部パーツが対策品になってました。 まあ、その分手を加えようと思ったらかえって面倒が起きたんですけどね。
あと、先日腰上OHを依頼したら、排気バルブの動きが悪い、とのことで こっちもOH清掃してもらいました。
|
OHした時の慣らし運転について ( No.8 ) |
- 日時: 2013/01/15 16:24
- 名前: ドキンちゃん号 ID:tkNHwi0o
- bladeさんVJ23でも排気デバイスにトラブルあるんですね。いろんな方の情報が得られるので、このBBSは重宝しています。
ちなみに、エンジンの慣らし運転について教えて頂きたいのですが、腰下までのOHした時、腰上ピストン交換したとき、腰上ピストンリングのみ交換しときと慣らし運転のやり方、距離は違うのでしょうか?よくわかってないのでご教授お願いします。
|
エンジンの慣らしについて ( No.9 ) |
- 日時: 2013/01/15 19:08
- 名前: VJ22A乗り ID:eAi.VNJ2
- エンジンの慣らしの仕方ですが、メーカーでは組立て後に生産慣らしと言うのをやるのですが、時間にして1,5時間から2時間位です。
各部異常が無いか、漏れが無いか、ちゃんと回るか見ます。 負荷装置はダイノジェットの様なもので、違うのは定速回転が出来る事です。 低回転から段階的に負荷を掛けて行き、最終的には出力点回転数まで行きます。距離的には100〜130キロなので、サーキットで走る場合時間と距離的には コレ位が良いのではと思います。一般道での慣らしは負荷装置が無いので、ミッションを利用すると良いかもしれません、上のギア程エンジンに負荷がかかるので最初は下道で下のギアを使ってトロトロ走ってみて、じょじょに高速で上のギアを使って走ってみるといった感じで。 なぜ、負荷を変えなくてはいけないかと言うと、エンジンの回転方向をスラスト方向と呼び、このスラストの当りが重要になってきます。 ピストンのピンのあるピン穴は一見中心にある様に見えて中心にありません。 若干オフセットされてます、これはピストンが様々な負荷でもバランス良くシリンダー内壁に当たる様にするためと、騒音防止の為です。 クランクシャフトのベアリングもスラスト方向への当りが、回転のフリクションロス低減につながります。ボールベアリングの当りを均一にする為にも、 段階的な負荷がけをお勧めします。
|
うちのは ( No.10 ) |
- 日時: 2013/01/15 21:35
- 名前: blade ID:PBEcmgoQ
- 4STほどは長距離慣らしをしなくてもいいみたいですね。
DUCATIの新車慣らしは2,500kmでした、ぜんぜん終わらなかった。
なじみのバイク屋さんにも、ガンマの慣らしはだんだん回転数を上げて 使っていくようにして100kmしないでいいんじゃないか、と言われたような気がします。 (腰下OH時は聞いていない。。)
が、今回は、新品ピストン+リング+ピンに WPC+ハイパーモリショットを行っているし、 ピストン自体もWPCに出す前にちょっと当たりを取っておいたり、 なじみのバイク屋さんでもいろいろ加工して頂いているので ほとんど慣らしらしい慣らしはせず、帰路の回転数を最初のうち抑えて戻った ぐらいです。*^_^*;)
腰下OHはいつぐらいにすることになるかなぁ、あと走行距離20,000kmぐらい走ってから? 積み替えたレーサーベースエンジンは元の素性が分からないのですが 積む際にはフルチューン加工時に腰下まで完全にばらしているので クランク寿命までこのまま持って欲しいところ。
質の悪いチャンバーで綺麗に回っていないと、早々にクランクにカーボンが 回って短時間で寿命になることもあるようです。
|
早速のアドバイスありがとうございます ( No.11 ) |
- 日時: 2013/01/15 23:29
- 名前: ドキンちゃん号 ID:e/7PB4cs
- VJ22A様、blade様アドバイスありがとうございます。
だいたい距離は100kmぐらいですね。思ってた以上に短い距離でびっくりしました。 乗り方としては最初は、低めのギアでゆっくりと、ある程度の距離から高めのギアで慣らし運転を仕上げて行く感じで良いのでしょうか?
|
下道では、軽く流す感じで。 ( No.12 ) |
- 日時: 2013/01/16 17:03
- 名前: VJ22A乗り ID:6bJo6QLo
- そうですね、下道の時はストップ&ゴーが多いのであまり意識しすぎると、
事故の素になるので気を付けて下さい。
|
修理終了。 ( No.13 ) |
- 日時: 2013/02/01 13:07
- 名前: ドキンちゃん号 ID:Bm9y3kUk
- 腰上OH、排気バルブ清掃完了しました。
排気バルブは完全に固着、アクチュエーター死亡していました。 ついでにキャブもOHしてもらったらスロージェットも詰まっていて、よく走ってたねって言われちゃいました(-。-;
これでとりあえずの心配はなくなったので、完調のガンマを楽しめそうです。(^O^☆♪
ちなみに排気バルブの値段が上がっているようで、1つ9350円でした。 アクチュエーターは23000円でした。
|