こういう方法もあります! ( No.5 ) |
- 日時: 2011/06/16 12:39
- 名前: アルファ ID:RJ8JlZN.
- これを読ませていただき、参考になりましたが、自分でできた方法がありましたので、書かせていただきます。
最初、バイスプライヤーの口先の細いタイプでつまんでみたのですが、ビクともせず、 それなら、頭に穴を開けてつぶせるようにしたらつまみ易いかとも思い、2.5ミリのドリルで穴を開けましたが、 やはりつまめませんでした。 眺めているうちに気がついたのですが、 それなら、さらに5ミリぐらいの穴を開けて、頭と頭の下で広がっている(ワッシャー状)部分を取ってしまえば、 あとは、ボルトのネジ部分が残るだけなので、イケル!と思いました。 実際にやってみましたが、大正解でした。 5ミリでもんで、ワッシャー状の部分の切れ目(割れ目)が出てきたら、 それが全体の1/4以上になるぐらいまで、ほんの少しずつ、もんでいきます。 あとはマイナスドライバーなどでこじれば、 頭とワッシャー状の部分が見事、取れ、キーシリンダー部分も取れました。 トップブリッジもシリンダーの足部分もほぼ無傷で取れました。 トップブリッジに残っている頭のないボルトも、指で回してすぐに取れました。 注意点としては、ドリルでもむとき、深くもみ過ぎないようにすることです。
|
|