[302] フロート調整のノウハウ・・?
|
- 日時: 2014/05/18 10:08
- 名前: VJ21-88
ID:iPDrIXSU
- ナオパパさん
先日はありがとうございました。
皆さんに質問ですが・・
先日までは、フロートのニードルバルブが劣化していて、オーバーフローしていて,エンジン掛けて、家から600m程の道のりの急な坂道を下って行き、信号待ちをしていると、右のシリンダーが被って吹けなくなる現象が発生していました。
左右のキャブともに、ニードルバルブとパッキン類を交換し、車体を並行に スタンドで立てた位置で、オーバーフローしないようにフロート面を調整しました。 念のためにサイドスタンドでも、オーバーフローしないか確認しました。
が、やはり以前ほどは酷くありませんが、エンジン掛けて600m程下りきった 所で、ボコボコと被ります。 2〜3kmほど走れば、治るのですが何故でしょう?? オーバーフローの液面調整が悪いのでしょうか? 基準値ってどれくらいなんでしょうか? 宜しくお願いします。
|
|