ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[70] 排気バルブ開きません
日時: 2009/06/08 22:26
名前: はなもも ID:9kZv.Oy2

VJ22を最近中古で購入しました。タコメーターはレッドゾーンまで回るのですが、50cc並みに遅いんです。どうも排気バルブが動いていないようなのですが・・・。キーを回しても動きません。普通は排気バルブって、キーをONにした時と、アクセルを開けたら動くんですよね?どなたか分かる方いてませんか?
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

排気バルブの動き ( No.1 )
日時: 2009/06/09 16:04
名前: きむら ID:zEZbGHZc

VJ22AはキーをONにしても排気バルブは動きません。エンジンをかけた時と同時にセルフクリーニング動作をします。
キーONで動くのはVJ21Aです。

まず最初に、排気バルブのワイヤー調整を確認して下さい。
バッテリー近くの遊び線をアースして、キーをONにすると排気バルブプーリーが少し動きます。プーリーとエンジン側の打刻線が合っているか、調整して下さい。
メンテ
排気バルブが回るかどうか ( No.2 )
日時: 2009/06/10 09:56
名前: きりしま◆.CzKQna1OU ID:rk5GIJBU

排気バルブのプーリーにソケットとかかけて、
手で軽く回るかも確認してはどうでしょう。
固着してたり、
おたふくでべっとりのときは、ネットリとした感触だと思います。
サラサラだったら、スプリングの抵抗感だけで回ると思います。
メンテ
きむらさん、きりしまさん。返信ありがとうございます。 ( No.3 )
日時: 2009/06/11 00:33
名前: はなもも ID:61.y4MkA

(バッテリー近くの遊び線をアースして、キーをONにすると排気バルブプーリーが少し動きます。プーリーとエンジン側の打刻線が合っているか、調整して下さい。)←もう少し詳しく教えて頂けませんか?打刻線とは排気バルブモーターに刻印されている1とか2とかの刻印の事でしょうか?排気バルブモーターは、手で無理やり回してからキーをオンにすると動きます。あと、排気バルブモーターを外して排気バルブのワイヤーを動かしてみました。オタフク固着なさそうで軽く排気バルブ開きました。排気バルブコントローラーとか、CPUが怪しい可能性もありますか?
メンテ
普通にモーター死にかけているとか? ( No.4 )
日時: 2009/06/11 01:20
名前: blade ID:/tWPSRrs

>排気バルブモーターは、手で無理やり回してからキーをオンにすると動きます。

では普通に排気バルブモーターが劣化しているという線もあるのでは。
予備のECU/CDIがあれば交換して試してみるというのも手ですね。
メンテ
排気バルブ点検 ( No.5 )
日時: 2009/06/11 17:45
名前: きむら ID:W5zZz5w.

>打刻線とは排気バルブモーターに刻印されている1とか2とかの刻印の事でしょうか?
先にシリンダー側のプーリーを調整して下さい。その後、アクチュエータの2の線が合っているか確認して下さい。

>排気バルブコントローラーとか、CPUが怪しい可能性もありますか?
実際に拝見した訳ではないので、何とも言えません。

ご自身で点検調整をするのであれば、サービスマニュアルを購入する事をお薦めします。
ガンマの基本的整備はもちろんの事、トラブルシューティングなどもありとても役に立ちます。
メンテ
bladeさん、きむらさん返信ありがとうございます! ( No.6 )
日時: 2009/06/14 00:14
名前: はなもも ID:r9Uo7Cko

直りました!排気バルブを中古品に交換したら動いてくれました。どうもありがとうございました?
メンテ
bladeさん、きむらさん返信ありがとうございます! ( No.7 )
日時: 2009/06/14 00:29
名前: はなもも ID:r9Uo7Cko

直りました!排気バルブモーターを中古品に交換したら動いてくれました。どうもありがとうございました!
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成