イリジウムプラグ使用 ( No.1 ) |
- 日時: 2011/11/06 09:45
- 名前: blade ID:ppdMi.LY
- ご自身で最適なキャブ調整が行われてプラグを被らせない、と
いうのであれば問題ないと思います。
でも、書かれているようにちょいと渋滞でかぶってくる、 そのまま放置したら完全にかぶってプラグ交換しなければならなくなる、 1本千円から数千円のレーシングプラグ(イリジウムプラグ)が 場合によっては乗って1時間も経たずにかぶっておしゃか、では ちょっともったいないですよね。
ということで、「とりあえずイリジウムプラグ」、というのは 2ストに限っては推奨しかねる、よく分かる上級者のみ 自身の責任に置いて使いましょう、だと思います。
一応、うちのにも新品予備x2,中古再生予備x2、合計4本の レーシングプラグ(イリジウムプラグ)を積んでいて、 出先でプラグ交換ができる分の工具は車両に搭載しています。
|
イリジウムプラグの件 ( No.2 ) |
- 日時: 2011/11/06 11:21
- 名前: 2児の父ちゃんライダー ID:c9zkdmAE
- どうも有り難うございます。自分も常にノーマルの新品を2本積んでいます。
イリジウムに変えて3度ほど交換し3年経ちますがまだいつも積んでいるノーマルを使った事はないんですが。
|
イリジウムプラグ ( No.3 ) |
- 日時: 2011/11/06 12:00
- 名前: blade ID:ppdMi.LY
- 夏の高速道路IC出口の渋滞でかぶったらしく、翌日の
サーキット走行会の途中でプラグが完全にかぶって走らなくなりました。
上まで回すサーキットで(実際に上まで回しながら) かぶって回らなくなったのは初めてですが、 レーサーに近いチューニングが進んで低中速域の濃さが夏場で 悪化したようです。
電装強化オプションフル装備なので、エンジン始動性もよく ちょっとやそっとではかぶらなかったんですが。。
JNのクリップ位置やPJまで夏、冬で替えないとまずいんだろうなぁ、、 ちょっと本格的にセッティングに取り組まないと、、
|
イリジウムプラグ ( No.4 ) |
- 日時: 2011/11/06 18:34
- 名前: 2sutodaisuki ID:NhPSfNN6
- はじめまして、私はアプリリアRS250にのっておりますが、
最近は入手が困難になってきましたが、
NGK プラチナプラグを使用しております。
私も以前イリジウムを使用しましたがカブリに弱く(標準よりも悪かった)、洗浄しても復活しませんでした。
プラチナプラグは標準タイプよりもカブリに強いようで、 カブっても洗浄すれば再度使用できることが多く、重宝しています。
|